令和3年3月20日
お別れスポーツ大会が開催されました。
6年生にとっては、最後の大会でした。今年度は練習や大会等なかなか出来ない環境でしたが、各チーム全力で頑張っていました。
結果は、
優勝 どんぐり
準優勝 白鷺
無事大会が開催でき、ご協力頂きました関係者の方々ありがとうございました。
大阪府堺市
令和3年3月20日
お別れスポーツ大会が開催されました。
6年生にとっては、最後の大会でした。今年度は練習や大会等なかなか出来ない環境でしたが、各チーム全力で頑張っていました。
結果は、
優勝 どんぐり
準優勝 白鷺
無事大会が開催でき、ご協力頂きました関係者の方々ありがとうございました。
令和3年3月20日(土)鳳南校区の校区大会が開催されました。
緊急事態宣言が解除され、今年度最後の校区大会、お別れスポーツ大会が感染対策も取り入れながら開催されました。
6年生に取っては最後の校区大会です。コロナ禍で練習や試合などがなかなか出来ないなかでしたが、子供達は一生懸命頑張っていました。
久しぶりの公式試合に子供達の緊張感が伝わってきました。
また鳳南校区で長年子供達の指導に携わって頂きました指導者の方の古希のお祝いも盛大に行われました。
優勝 仲よし
準優勝 竹の子・若草
半日のスケジュールでしたが、参加された子供達、保護者の方々、指導者の方々、お疲れ様でした。
令和2年11月23日(祝)
鳳中学校と鳳南小学校にて鳳地区連合子ども会スポーツ大会が行われました。
優勝…どんぐり(鳳)
準優勝…あすのだ(鳳)
両チームおめでとうございます。
大会にご協力頂きました関係者の方々、子ども達お疲れ様でした。
令和2年11月15日(日)鳳南小学校にて、鳳地区審判部主催の審判実技研修会とオフィシャル研修会が行われました。
審判研修会は2級審判員6名、3級審判員12名、オフィシャル研修会が24名が参加されました。
緊張の面持ちで、真剣に研修に取り組まれていました。
協力チームで参加してくれた子供達、本日の研修会の参加者の方々、1日お疲れ様でした!
23日には鳳地区連合子ども会スポーツ大会がありますので、各チーム頑張って下さい。
令和2年10月11日鳳南校区の夏季スポーツ大会が開催されました!
コロナ禍で、延期されていました夏季スポーツ大会が、開催され、子どもたちは久しぶりの公式試合に奮闘していました!
順位は以下の通りです。
ポート優勝 仲よし
準優勝 若竹
この大会にご協力頂きました関係者の方々、そして子どもたち、今日1日お疲れ様でした!
令和2年2月23日
鳳南小学校にて鳳・鳳南地区合同の練習リーグが行われました。
それに合わせて鳳審判部主催の審判、オフィシャル研修会を実施しました。
研修を受けられた方お疲れ様でした。
2月23日日曜日
上野芝五校区の卒業大会が 行われました。
6年生は 12人。
五校区から 卒業していきます。
同じ中学に行く仲間もいます。
ポートでは 敵でしたが
卒業してからは 同じ ポートボールを頑張った仲間として 仲良くしていってほしいです!
そして いつでも 練習や試合に来てくださいね。
試合は
6年生対5年生や
三級審判研修会
三級受験者研修会
ちびっ子試合…と、
普段にはない 楽しい大会となりました‼️
令和元年11月3日(日,祝)に鳳中学校と鳳南小学校にて鳳校区、鳳南校区の7チームによる鳳地区連合こども会スポーツ大会が行われました。
午前中に予選リーグを両学校で行いました。
予選を勝ち上がった4チーム(どんぐり、竹の子、野田、若竹)による決勝トーナメントは鳳中学校で行いました。
優勝…野田(鳳)
準優勝…竹の子(鳳南)
両チームの皆さんおめでとうございます。
令和元年10月13日、大型台風19号の影響で開催も心配されていましたが、無事行うことが出来ました。当日は晴天のもと、熱戦が繰り広げられ、中央大会に参加する3チームが決定しました。中央大会では、優勝目指して頑張ってください。
優勝・・・アポロ(浜寺昭和小)
準優勝・・・East (浜寺東小)
3位・・・TSUKUNO
9/15(日)福泉小学校にて福泉校区大会が2チーム(IZUMI/ペガサス)で開催されました
優勝 : IZUMI 準優勝 : ペガサス
西ブロック大会へは福泉校区の代表として”IZUMI”が参加します。健闘を期待します!