11月10日(日)西区の津久野小学校では、参観日午後から先生方とポートチーム・ソフトチーム共に試合をされる中で、若い先生方がポートボールをあまりよく知らない事もあり、試合前にルールと練習法を指導して貰えたらと、有難いお話しを頂き、連盟よりお伺いし軽いルール説明と、簡単な練習をしました。
そして、いよいよ本気❗本気❗先生気合い入りまくりの試合のはじまりです
試合開始直後は、先生『大人気ない』と言われながらお構い無しまじパス&シュートで余裕かと思われましたが・・
ディフェンスが
おいおいガードマーン
お疲れ?からのトラベリング
あぁぁぁぁ〰️・・じわりじわり詰めよられ大接戦‼️
フーくらしながらも、先生頑張りたおしましたが・・
40対36で負けちゃいました
今年こそは勝つんだ‼️と言ってた先生ですが・・残念
来年今一度しっかり練習してリベンジして貰います✨
でも子供さん達は自信になったのではないでしょうか✨
楽しくまじ真剣ガチンコ勝負で体当たりしてくれる若い先生方と子供さん達を見ながら、羨ましく思いました。
先生との交流から喜びや楽しさ✨を味わえる事で、先生をとても身近に感じ安心して学校へ通える通わせられると思いました。
心と体を育てる‼️正にこれですね
こんな交流が、堺市の小学校で広まれば・・✨先生もポートに興味を持って貰えるし、子供達は対決出来るんだ‼️と、やる気が増しますよね!
今日の活動をしっかり宣伝し広めて行きたいと思います‼️
津久野小学校の先生、チーム関係者の皆さん、ご理解ご協力本当にありがとうございました‼️