2023/6/18(日)この日は、鴨谷体育館において、南ブロック新人大会が開催されました。
今回は10チームが参加してトーナメントを実施。
熱戦が繰り広げられました。
また、合間にちびっ子戦も2回行われ、普段は試合への出場機会のない低学年の子たちも、鴨谷のコートでプレイして大いに盛り上がりました。
結果は以下の通りです。
優勝された茶山台スマイルの皆さん、おめでとうございます
表彰式の様子
大阪府堺市
2023/6/18(日)この日は、鴨谷体育館において、南ブロック新人大会が開催されました。
今回は10チームが参加してトーナメントを実施。
熱戦が繰り広げられました。
また、合間にちびっ子戦も2回行われ、普段は試合への出場機会のない低学年の子たちも、鴨谷のコートでプレイして大いに盛り上がりました。
結果は以下の通りです。
優勝された茶山台スマイルの皆さん、おめでとうございます
表彰式の様子
2023/6/10(土)この日は18:30から来る6/18のブロック新人大会に向けて、組み合わせ抽選会が開催されました。今回出場のは全部で10チーム。
子供たちがドキドキしながらくじを引きました。
抽選結果は以下の通り。
本番に向けて各チームの皆さん、頑張りましょう。
2023/4/23(日)この日は、南ブロックチーム交流戦兼審判オフィシャル研修が開催されました。南ブロック8チームを、泉北高倉小と上神谷小の2会場に分け、合同練習あり、混成チームの試合あり、ガチンコの試合あり、更に審判とオフィシャルの講習もあるという多彩なメニューで充実した一日を過ごすことができました。
↓各会場の合同練習の様子。
↓練習をやっているウラで、オフィシャルのレクチャーも実施。
チーム混成の学年別交流試合。
↓チーム交流戦
大人も子供も成長できた、有意義な一日となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2023/4/16(日)この日は、南ブロックの三級審判受験者向けの研修会が、茶山台小学校で実施されました。
今年度の受験予定者のうち、この日に参加頂いたのは8名。
ルールについての座学、笛の吹き方、トスアップの仕方、走るコース取りなど、丁寧なレクチャーに、参加者の皆さんは真剣に取り組まれていました。
後半は実践編。試合形式で実際の審判を経験します。
充実した研修となりました。
参加頂いた皆さん、ご指導に当たっていただいた一級審判の皆さん、チーム協力を頂いた各チームの皆さん、会場提供いただいた茶山台の皆さん、お疲れさまでした。
5月の認定会に向けて、頑張っていきましょう。
2022/10/23(日)この日は泉北高倉小学校において、南支部の審判オフィシャル講習会が開催れました。11/3の「南ブロック秋のスポーツ大会」に向け、審判、オフィシャルの技能を高めようという趣旨の研修で、審判、オフィシャル共、多数の参加があり、午前・午後に分かれて熱い指導が繰り広げられました。
開会式の様子。
オフィシャルの講習の様子
審判の座学、実技講習の様子
厳しい目線の1級審判指導員の方々
南ブロック大会に向けて、充実した講習会となりました。参加の皆様、お疲れさまでした。
11/3の本番、頑張りましょう。
2022/10/22(土) この日は南ブロック秋のスポーツ大会、通称「秋ブロ」の抽選会が実施されました。
新型コロナの影響で、残念ながら子どもは参加できず・・・ということで、大人がクジを引きました。この大会は上位3チームが堺市中央大会に出場権を得れるという重要な大会なので、大人もドキドキ。
抽選の結果は以下の通り。
11/3(祝)に鴨谷体育館で熱い大会が繰り広げられます。乞うご期待!
2022/6/12(日)この日は鴨谷体育館において、南ブロック新人大会が開催されました。
久しぶりに全チームが一堂に会して行われるブロック大会。参加9チームにより熱いトーナメントが繰り広げられました。
↓選手宣誓の様子
新人大会ということで負けても3試合はできる仕組み。ちびっ子戦もあって大いに盛り上がりました。
↓決勝戦の様子
↓表彰式
2022年南ブロック新人大会 結果
優勝:三原台リリーズ
準優勝:城山台MSM7KIDS
第三位:竹城台東フェニックス
敢闘賞:宮山台エンジェルズ
朝早くから設営に当たってくださったスタッフの皆様、参加各チームの皆様、お疲れさまでした。
2022/3/27(日)この日は南ブロック卒業記念大会が開催されました。
1月からのまん延防止の再発出に伴い、活動停止を余儀なくされたポートボール、どうなる事かとヒヤヒヤしてましたが、何とかギリギリで解除となり、6年生最後の大会に漕ぎつけることができました。
今回の大会は、上神谷小学校と福泉中央小学校の2か所に分かれ、5チームずつの総当たりで対戦することに。再開して即試合なのでどこまでやれるのか心配なところでしたが、これを逃すをもう6年生には試合のチャンスがない、というギリギリの状況で何とか開催できたことに、本当に喜びを感じます。
両会場とも熱戦が繰り広げられ、特に最後の試合は両会場ともに延長戦。6年生が最後にすべてをぶつけて臨む感動的な試合が展開されました。
上神谷会場の様子
福泉中央会場の様子
=========
<大会結果>
◆上神谷会場
優勝:三原台
準優勝:茶山台
3位:泉北高倉
◆福泉中央会場
優勝:福泉中央
準優勝:新檜尾台
3位:城山台
会場をご提供いただいた上神谷、福泉中央の皆様、ありがとうございました。
卒部される6年生の皆さん、おめでとうございます。
中学校でのますますのご活躍を祈念いたします。
2021/11/21(日)この日は福泉中央小学校において、南ブロックの三級審判認定会が実施されました。
参加した受験者は16名(うち3名は西ブロックからの受験)。
事前研修や練習会で汗を流しいよいよこの日が緊張の試験本番。
開会の挨拶の様子↓
その後、学科試験の前に最後の復習。
その後、少し実技に向けた練習をした後、順番に実際に審判でコートを走ってもらう実技試験。
試験の順番待ちで緊張の面持ちの参加者
無事に全員の実技が終了しました。あの出来なら、皆さん大丈夫でしょう!(根拠なし)
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
審査員の皆さん、会場提供いただいた福泉中央の皆さん、ありがとうございました。
全員合格していますように!
2021/11/3(祝) この日は、鴨谷体育館において、南ブロック秋のスポーツ大会が開催されました。
新型コロナ禍を考慮し、午前5チーム、午後6チームの入れ替え制で実施され、中央大会の切符をかけて熱戦が繰り広げられました。
Aトーナメント(午前の部)の結果
優勝:茶山台スマイル
準優勝:新檜尾台フレッシュ
=========
Bトーナメント(午後の部)
優勝:福泉中央ビクトリー
準優勝:三原台リリーズ
=======
Cトーナメント(中央大会第三代表枠決定戦)
優勝:三原台リリーズ
準優勝:新檜尾台フレッシュ
=======
また、午前午後それぞれで、通常の試合にフィールドで出れないちびっ子向けに、チーム混成交流試合も開催され、大いに盛り上がりました。
参加各チームの皆さん、運営に関わっていただいた皆さん、お疲れさまでした。
中央大会進出を決められた3チームの皆さん、頑張ってください。