7月21日(日)
金岡公園体育館で本年度の1・2級審判員認定会(実技試験)が行われました。
北支部では7日の筆記試験、実技研修に引き続き、会場設営を担当、実技試験では、北ブロックのチームのうち7チームが協力しました。
受験者の皆さん、お疲れ様でした。
合格通知が届きますように。
協力チーム(赤畑、梅北、梅町F、Wings、KANAOKA、ブラウンシュガー、ブルースカイ)の皆さん、保護者の皆様、長時間のご協力ありがとうございました。
大阪府堺市
7月21日(日)
金岡公園体育館で本年度の1・2級審判員認定会(実技試験)が行われました。
北支部では7日の筆記試験、実技研修に引き続き、会場設営を担当、実技試験では、北ブロックのチームのうち7チームが協力しました。
受験者の皆さん、お疲れ様でした。
合格通知が届きますように。
協力チーム(赤畑、梅北、梅町F、Wings、KANAOKA、ブラウンシュガー、ブルースカイ)の皆さん、保護者の皆様、長時間のご協力ありがとうございました。
6月23日(日)9:00〜15:30
【会場】百舌鳥小学校
【受講者】北支部 7名、他支部3名
【協力チーム】梅北、赤畑、梅町F、Wings、
KANAOKA、ブルースカイ、ブラウンシュガー
7月の1・2級審判員認定会にむけて、北支部主催の受験者研修会を行いました。
受講者それぞれが今まで注意を受けた点について、重点的にアドバイザーより指導いただきました。
朝から湿度が高く、熱中症に気をつけなければなりませんでしたが、試合が2クォーターずつでチームが交代することになっていたので、子ども達の体調は悪くなることもなく、順調に研修を進めることができました。
午前の部の最後にアドバイザーから注意点の確認がありました。
昼休憩のあと、午後の部。
ますます暑くなり、床に汗が落ち、拭き取る場面も。
アドバイザー、講師が気になった位置どりなどについては、コートのその位置に戻って状況を振り返り、丁寧に指導していただきました。
最後に、「筆記試験には、誤記のないように、しっかり暗記して臨むこと。認定会には、今までやってきたことを出し切れるよう、とにかくケガのないように気をつけて下さい。全員が合格できることをお祈りしています。」との激励を受けて、研修会を終了しました。
今回で北支部が行う受験者研修会はすべて終了しました。金岡体育館での認定会、受験者の皆さん、がんばって下さい!
早朝より準備いただいた百舌鳥小学校の保護者の皆さん、終日暑い中、試合を繰り返していただいた協力チームの皆さん、ありがとうございました。
6月9日(日)9〜15時
【会場】百舌鳥小学校、中百舌鳥小学校
【参加チーム】
☆百舌鳥会場 5チームトーナメント戦
〈百舌鳥校区〉赤畑 、梅北
〈西百舌鳥校区〉本町
〈新金岡東校区〉Wings
〈東三国丘校区〉ブラウンシュガー
☆中百舌鳥会場 4チームリーグ戦
〈百舌鳥校区〉梅町フラッシュ
〈西百舌鳥校区〉ブルースカイ
〈金岡校区〉 KANAOKA
〈中百舌鳥校区〉 UNITE
北ブロック主催で夏季スポーツ大会が開催されました。
2つの会場でそれぞれ5チームトーナメント戦と4チームリーグ戦に分かれて大会を進めました。
開会式では、子ども会北ブロック役員さんより「1日ケガのないよう、日頃の練習の成果を出して頑張って下さい。」と激励の挨拶がありました。
☆百舌鳥会場
☆中百舌鳥会場
第1試合前に始球式を行いました。
外は雨模様で、気温は低かったのですが、両会場とも、選手の頑張りとチームベンチからの熱い熱い声援で、体育館は熱気に包まれました!
百舌鳥会場では決勝戦で選手紹介も行われて、試合前から歓声が響きわたりました。
大会結果
〈百舌鳥会場〉
優勝 百舌鳥校区 梅北
準優勝 新金岡東校区 Wings
〈中百舌鳥会場〉
優勝 百舌鳥校区 梅町フラッシュ
準優勝 西百舌鳥校区 ブルースカイ
4月から今までの練習の成果が充分発揮できたチーム、高学年がいなくて苦戦したチームも、次の秋のブロック大会、中央大会に向けてチーム力を磨いていって下さい。
「これからも子ども達が元気で笑顔でポートボールを楽しめるよう、保護者さん、指導者の皆さんよろしくお願いします。」と子ども会さんからのご挨拶で、大会を終えました。
大会開催にあたり、子ども会北ブロックの役員の皆さま、会場校の保護者さん、朝早くから会場設営から後片付けまで終日ご尽力いただきありがとうございました。
6月2日(日)9〜16時
【会場】西百舌鳥小学校
【受講者】1・2級審判員、3級審判員
ブロック大会オフィシャル予定者
【協力チーム】
本町,梅北,赤畑,ブラウンシュガー,ブルースカイ
KANAOKA,UNITE,Wings
6月9日に開催される夏季ブロック大会に向けて、審判研修会とオフィシャル研修会を行いました。
まず、オフィシャル研修では、審判資格を持たない保護者さんを中心に「オフィシャルとは」の冊子を読み進めながら、試合中のオフィシャルの役割について詳細な説明を行いました。
試合中、審判の判定を見落とすことなく、タイマーの操作、審判員との意思疎通、選手交代や得点についてスコアシートへの間違いのない記入、といったオフィシャルの重要な役割について確認しました。
コートでは5分2クォーターで試合を行い、ブロック大会で審判に入る予定の審判員が順に副審、主審と2クォーターずつ審判、1級審判員からアドバイスを受けました。
オフィシャル研修の座学を終えた皆さんは3人1組となり、実際にオフィシャルを担当しました。
デジタイマー担当、ストップウォッチ担当、スコアシート担当、それぞれ始めますが、着席から緊張していて、さらに選手も前に整列していて焦ります。でも、デジタイマーのボタンの位置確認、ストップウォッチの操作確認、スコアシートにチーム名と色の記入が終わると、一安心。メンバーチェック、人数確認まで終わり、試合開始、タイムイン。試合の流れに集中しながら、1クォーターごとに担当を交代し、4クォーター分行いました。
不安を残さないよう、また苦手意識を残さないよう、取り組んでもらいました。
午後から参加の協力チーム、研修受講者も、午前の部と同じように研修会を進めました。
オフィシャル研修では、デジタイマーが2種類あるので、違う機種も操作したいとのことで、皆さん交代しながらボタン操作の確認をしていました。
受講者さんにはオフィシャル研修終了証をお渡ししました。9日の夏季ブロック大会でオフィシャルを務めていただきます。
審判員の皆さんもよろしくお願い致します。
会場校の西百舌鳥小学校の保護者の皆さま、協力チームの皆さん、朝早くからお世話になりありがとうございました。
5月19日(日)9:00〜16:00
【会場】中百舌鳥小学校
【3級認定会受験者】9名
【1・2級受験受講者】5名
【協力チーム】梅町F,梅北,KANAOKA(終日)
ブルースカイ,赤畑,Wings(午前)
本町,ブラウンシュガー(午後)
令和6年度の3級審判員認定会がありました。
4月から受験者の皆さんは研修を重ねて、ついに認定会当日を迎えました。
雨模様だったので、さっそく体育館内でウォーミングアップをしていただきました。
小林 北ブロック長の開会の挨拶と激励のあと、審査員、講師の方々と北支部役員の紹介があり、認定会開始。
まず、筆記試験に向けて、重要項目をチェック。暗記できていますか?の質問に緊張の面持ち。
次に、バイオレーションやファウルの判定のきわどい場面を講師が実演。これがなかなかやってみると難しく、笑う笑う。受験者さんたち、緊張はある程度ほぐれたようでした。
さて、いよいよ筆記試験。
合否通知の封筒の宛名書きのあと、試験開始。試験時間は30分ですが、できた方から順次提出、退席。10分以内に皆さん終えられました。
休憩時間をはさんで、実技試験に向けてのレクチャー。笛、声、ゼスチャー、走りの緩急など、要点を復習したら、いざ、実技試験。
副審、主審、3分ずつ。
終了後は講師から1対1で講評を受けました。
緊張して何も覚えてない、と言っている受験者さんもいましたが、何より終わってホッとした様子でした。
「通知までしばらく期間がありますが、きっと皆さん合格と信じています」との北ブロック長の終わりの挨拶で、無事、認定会を終えました。
受験者の皆さん、ほんとうにお疲れ様でした。
これからのご協力にも期待しております!
午後からは北支部の1・2級審判員受験者研修会でした。
課題は「位置取り」で、次のプレーを意識した視野、判定時の位置、プレーに応じて審判のそれぞれが受け持つべき範囲など指摘がありました。
あと数回の研修会を経て7月の認定会に臨みます。
それまで講師のアドバイスを元に練習に励んでください。
あいにくの雨模様で、協力チームには荷物置き場や待機にご迷惑をおかけしました。会場校の中百舌鳥小学校の保護者さん、協力チームの皆様、認定会、研修会と終日お世話になりありがとうございました。
5月12日(日)9〜16時
【会場】百舌鳥小学校
【受講者】3級受験者4名 1・2級受験者7名
【協力チーム】梅町F,KANAOKA,梅北,赤畑,
Wings,ブルースカイ(午前中)
ブラウンシュガー,本町(午後)
3級審判員認定会に向けて最後の研修会を行いました。
まず、筆記試験に向けて重要な内容をおさらいしました。もうしっかり頭に入っているようで、皆さん、うなずきながら確認していました。
続いて実技研修。
受講者の皆さんは、実技試験さながらに、まずは自分の今の力を出し切り、その後、足りない、できていない点について講師から指摘を受けていました。2回目以降は、特にその点について気をつけながら、研修を進めました。
最後に、「笛、声、ジェスチャー、どれも良くなりました。がんばって走って、落ち着いてこの力を出し切れば、皆、合格できることと信じています。」との講師からの激励を受け、研修を終えました。
次の日曜日は認定会です。
受験者全員の合格をお祈りしています。
午後からは1・2級審判員受験者研修会を行いました。
バックステップと走りの緩急、正しい判定、そして、位置どりについては、コート全体を意識できているか、判定を行うのに適切な位置か、審判2人の位置関係などを中心に、講師から指導がありました。
7月の認定会まで、研修の回を重ねて、こちらも全員合格を目指しましょう。
協力チームの皆さん、会場の百舌鳥小学校の保護者の皆様、準備から片付けまでたいへんお世話になりありがとうございました。
5月6日(月・休)
【会場】新金岡東小学校
【受講者】3級受験者 8名、1・2級受験者8名
【協力チーム】Wings,ブラウンシュガー.梅町F,
KANAOKA,ブルースカイ
北支部主催で3級審判員受験者研修会を行いました。今回はアドバイザーとして谷口様をお招きし、主に実技研修を行いました。
まず、谷口アドバイザーを囲んで、「笛を鋭く吹いて、笛をはずして、一呼吸おいて大きな声で判定、ゼスチャーもわかりやすく、ボールサイドの指示、笛をくわえる」までの一連の流れを何度も練習しました。5秒の数え方はデジタイマーを見ながら感覚を養い、その後は2人1組になって、主審、副審、それぞれの役割を確認しながらトスアップの練習をしました。
次に協力チームの子ども達にダブルドリブル、トラベリング、ラインクロスなどを無理矢理に織り交ぜてドリブル〜シュートしてもらい、それを判定して笛を吹けるか、ゴール際では目線を下にしてプレーヤーの足元をしっかり見ることを忘れないよう意識しているか、を練習しました。
基本的な練習のあと、協力チームに3分×2クォーターで試合をしてもらい、上級審判員が見守る中、副審、主審の順に審判し、講師からアドバイスを受けました。時折、谷口アドバイザーから、判定のタイミングや笛、声の大きさについて厳しく指導がありました。
最後に、谷口アドバイザー、塙坂 北支部長、講師の皆さんから「基本的なことをしっかりやって、全員合格できることをお祈りしています」と激励いただき、研修会を終了しました。
午後からは1・2級審判員受験者研修会を行いました。
重要な「位置取り」「判定」に重点をおいての研修です。
まず、ファウルなどが見える位置へ移動することをふまえた位置取りと、自身の走りについて「ゆっくり・少し速く・速く」の3段階を設定、プレーヤーの動きに合わせて適切に使い分ける練習をしました。
その後、試合形式で副審、主審をして、講師からアドバイスを受けました。
谷口アドバイザーからは、「目線の中に、次のプレーが起こる可能性があるプレーヤーを入れる」「ボールの動きを予測して自分の位置どりを決める」そして「コート内のチームの特色(動きのくせ)を見極めて位置取りを考え審判をする」ことが大事だとアドバイスを受けました。
「まだまだ、経験不足、試験までは時間があるので、一つ一つ精度を上げてぜひ合格して下さい。」と激励の言葉をいただき、研修会を終了しました。
協力チームの皆さま、会場校の新金岡東小学校の保護者の皆様、終日お世話になりありがとうございました。
4月21日(日)
【会場】百舌鳥小学校
【受講者】
3級審判員受験者 8名
1,2級審判員受験者 6名
【協力チーム】梅北、梅町F、本町、赤畑、Wings、ブラウンシュガー(午前中)、KANAOKA(午後)
北ブロック主催の3級審判員受験者事前研修会が行われました。
小林 北ブロック長、塙坂 北支部長よりそれぞれ「受験者全員が合格できるように、しっかり取り組んで下さい」との激励の挨拶のあと、講師と支部役員の紹介がありました。
まず「楽しいポートボール」の記述に従い、塙坂審査員が、コートのライン名や長さ、競技の試合時間やルールについて丁寧に説明を行いました。その後、実際のファウルの状況を見ながら、判定時の笛の吹き方と音、ゼスチャーについて、瀬藤講師から細かく指導がありました。
いよいよ協力チームによる試合形式での審判研修です。
受講者それぞれに上級審判員が横について声をかけながら、副審、主審の順に審判に入り、その後、講師から指導を受けました。
1クォーター3分を2クォーターの設定でしたが、プレイヤーをしっかり見ながら走り笛を吹くのは「はー、しんどい!」と声が聞こえてきました。
最後に「筆記試験に向けてしっかり勉強すること。笛を鋭く短く吹いて確実にプレーを止め、自信を持って判定することが大事。」との確認があり、研修を終えました。
午後からは北支部主催で1、2級審判員受験者研修会を行いました。
連盟から豊田会長が激励に駆けつけて下さりご挨拶いただきました。
今回特に取り組むのは「バックステップからの切り替え、目を切ることなく走る」「スピードのメリハリ」「プレーに遅れることなく走る」ということです。
まず、協力チームのメンバーに、緩急をつけたドリブル、また、サイドを変えてのドリブルからシュートをしてもらい、バックステップからの切り替えを中心に得点の判定まで行いました。
その後、講師が交代で帯同、試合形式で1クォーター4分を2クォーターで審判をし、講師からアドバイスを受けました。
笛でプレーを確実に止め、わかりやすいゼスチャー、一呼吸置いてサイド指示という判定の一連の流れと、走り方、コースについて確認して、今回の研修を終えました。
最後に北支部役員が今後の日程を確認して終了しました。
前日より準備いただいた百舌鳥小学校の保護者さん、協力チームの皆さん、お世話になりありがとうございました。
4月14日(日)
【会場】金岡小学校
【協力チーム】
KANAOKA、ブラウンシュガー、Wings
【受講者】9名
令和6年度が始まり、今年度の初心者研修会が行われました。
小林 北ブロック長の挨拶、塙坂北支部長の挨拶のあと、北支部指導部講師・瀬藤氏の指導のもと、子ども達が普段行っている準備体操、ランニング、パス、ドリブル、シュートなどを体験しました。気温が平年よりかなり高い日であったこともあり、準備運動の時点で汗をかき、息もはずんでいました。
続いて2チームにわかれて試合をしました。楽しくもあり、運動量が苦しくもあり、日頃の子ども達の動きを実際に体験できました。
しばらくの休憩のあとは、「たのしいポートボール」の冊子を手に、塙坂審査員から、ルールの説明やホイッスルの吹き方、ジェスチャーの仕方などの指導を受けました。
午後からはコート図を使って、審判の走り方、プレーを見る位置などの指導がありました。また、トスアップの仕方、その後の動き方の練習をしました。試合を安全に進めるのには大事なことです。
その後、協力チームに試合をしてもらう中、2人組で主審・副審として実際に審判をしました。
最初は緊張と不安でいっぱいの様子でしたが、アドバイスを受けながら皆さん一生懸命に取り組まれていました。
5月19日(日)の認定会にむけて研修を重ねて「全員合格」を目指します。
協力チームの皆さん、会場の金岡小学校の保護者さん、終日お世話になりありがとうございました。
2月25日(日)8:30〜15:30
【会場】金岡公園体育館
【参加チーム】北ブロック全10チーム
KANAOKA,赤畑,梅北,ANGELS,Wings,
ブラウンシュガー,梅町F,ブルースカイ,
本町,UNITE
6年生最後の公式戦「北ブロックお別れ大会」が
25日に金岡体育館で行われました。
朝から冷たい雨に見舞われましたが、開会式には各チーム元気に集まりました。
小林 北ブロック長、塙坂 連盟北支部長の挨拶のあと、あらかじめ抽選で対戦が決まっていたAコートとBコートのチームに分かれて始球式から始まりました。
どちらのコートも1試合1試合、熱戦が繰り広げられました。
試合結果
Aコート 優勝 梅町F
準優勝 赤畑
Bコート 優勝 ANGELS
準優勝 ブルースカイ
どのチームも6年生を中心に、メンバーとベンチ、応援席が一体となって、本年度最後のトーナメント戦を戦いました。
さて、午後からはガラッと雰囲気を変えて、
エキシビションマッチ!
6年生だけで4チームに分かれ、全試合全員必ず出場するお楽しみ試合。
保護者さんも5年生以下のメンバーも、アリーナで応援、大いに盛り上がりました。
6年生は楽しんでもらえたかな?
今までよく頑張ってきたね。うれしかったかったこと、楽しかったこと、しんどかったこと、色々思い出があることでしょう。卒業しても、後輩たちの練習や試合での活躍ぶりを、ぜひ見に来てあげて下さいね。
卒業おめでとう。
子ども会北ブロックの役員の皆様、朝早くからのご準備ありがとうございました。そして6年生に金岡体育館での楽しいポートボールの1日をありがとうございました。