【北支部】3級審判員受験者研修会

5月11日(日)

【会場】百舌鳥小学校

【受講者】15名

【協力チーム】

赤畑、梅町F、ブルースカイ、KANAOKA、

ブラウンシュガー、UNITE(+Wings)

来週5月18日の3級審判員認定会にむけて受験者さんの最後の研修会を行いました。

前回までに練習してきた「ホイッスルの音」「判定の声の大きさ」「ゼスチャーのわかりやすさ」「一生懸命に走る」の各項目の復習と、さらに今回は「正確な判定ができる位置まで移動」してシューターやガードマン、スローインに伴うライン際のプレーの判定にも注意して練習しました。

続いて、協力チームによる試合形式で、副審と主審と順に入り、その都度、講師にアドバイスを受けながら、次の回へと練習を重ねました。3巡目には、トラベリングやファウルの判定も増え、それぞれ、ほめられる場面、拍手がおこる場面も見られました。

最後に、認定会にむけて、各講師より「鋭くホイッスルを吹く、大きな声、ゼスチャー、とにかく一生懸命走るという基本的なことをがんばること」「忘れがちなのはコート内のプレー中のカウント」「筆記試験のための勉強もして」「おちついて、大丈夫、今まで練習したので自信を持って実技試験に臨んで下さい」と激励の言葉をもらいました。

認定会まで体調を整えていただき、全員、全力で受験できますように。

会場校の百舌鳥小学校チームの保護者の皆さま、協力チームの皆さん、早朝より終日ご協力ありがとうございました。